花 -flowers- タトゥー
腰に水仙と紫苑とかすみ草に、
曼荼羅とレタリングを組み合わせたデザインを施術しました。
様々なお花が組み合わさっているデザインなので
それぞれ意味や由来等をご紹介いたします:)
まず、水仙の花言葉は「自己愛」「神秘」「自惚れ」です。
水仙の学名は「ナルキッソス」といいます。
この学名はギリシャ神話から付けられました。
絶世の美貌を持つナルキッソスは、
その美しさからいつも高慢な態度を取っていました。
それを見かねて、自分だけを愛する呪いをかけられてしまいます。
その結果、水面に映る自分の美しい姿をいつまでも溺愛し、
抱きつき、池に落ち溺死したとされています。
その池を覗き込む姿がナルキッソスの様、
(野性の水仙は水辺に群生し、池を覗き込む様に見える)
又は、ナルキッソスが落ちた池の近くに水仙が咲いていたという由来から
「自己愛」「自惚れ」という花言葉がついています。
水仙の原産地はスペインや北アフリカなどの地中海とされています。
そこからどう日本に渡って来たかというと、
人の手ではなく、地中海からシルクロードを通って中国まで渡り、
その球根がたまたま何かをきっかけに、
海流に乗って日本に漂着し、野生化したのではないかと言われています。
次に、紫苑の花言葉は「君を忘れない」「遠くにある人を思う」「追憶」です。
この意味の由来は平安時代の説話集「今昔物語集」にある
お話からきているとされています。
そのお話は、
昔、若くして父親を亡くした兄弟がいました。
その兄弟は毎日お墓参りをし、そのお墓の前に紫苑の花を植えていました。
やがて、兄たちは忙しいことを理由に、父のお墓参りに行かなくなりました。
ただ、弟は欠かさずにお墓参りをし続けました。
すると、その様子を見ていた鬼は感心をし、予知能力を与えました。
弟は鬼から貰ったその力を使い、末長く幸せに暮らした、
というお話から上記の花言葉がつけられたと言われています。
ちなみに、海外だとまた異なり、
「愛の象徴」「繊細」「忍耐」となるみたいです:)
また、日本では平安時代から観賞用で栽培され、
「鬼の醜草」「十五夜草」「思い草」などの別名もあります。
そして現在は園芸種は多くあるのですが、
自然種が減少しており、絶滅危惧種にも指定されています。
そして、紫苑は古来から中国で薬草として扱われてきました。
根っこには「アスターサポニン」「シオノン」「ケルセチン」などが含まれており、
咳や痰止め、利尿作用があるとされています。
最後のお花、かすみ草の花言葉は
「無垢の愛」「永遠の愛」「感謝」「幸福」「感謝」「無邪気」
などが挙げられます。
「幸福」「永遠の愛」の由来は古くからの習慣による“結婚式“で
花嫁が持つブーケによく使われ、そのブーケを持った幸せそうな花嫁が、
永遠の愛を誓う様子から付けられたと言われています。
又、「感謝」「親切」の花言葉は、かすみ草が花束によく使われる
お花である為に付けられたと言われています。
そして、「無邪気」「無垢」はかすみ草の英名からきており、
かすみ草は英語で“Baby's breath“といい、
無邪気で、無垢な赤ちゃんのイメージからきていると言われています。
更に、かすみ草は「Gypsophila」という学名ですが、
Gypsophilaは、石炭の土を好むことからギリシャ語で“石膏“を意味する「Gypsos」
と“愛する“を意味する「Philos」を語源としています。
日本語での“かすみ草“は満開に咲き誇った姿が、
霞のように見えることから「かすみ草」と名付けられたらしいです。
こうして意味や、由来を調べると
意味を考えてデザインを考えやすくなるのでおすすめです!
是非、デザインで迷われている方は参考にしてください:)
担当者:彫師 AYAKA
予約当日の施術:可能
施術時間:4h
痛さレベル(10段階):6
当店では細い線のワンポイントタトゥーやレタリングタトゥーを得意としています!
女性スタッフ.女性彫師も在籍しておりますので、タトゥーを入れるのが初めての方や女性の方にも安心してご来店いただけるかと思います!
わからないことや気になることなどがありましたら、お気軽にご相談ください。
T.C tattoo tokyo
ティーシータトゥー東京
東京都荒川区東日暮里6-59-9
タワーホーム5F